【サブ3.5達成したばかりなのに】ぼくが今期中にサブ3にこだわる理由と作戦について(独り言)

f:id:hirosh2727:20191205224643j:plain

こんばんは。ヤギです。

 

2019年11月24日の富士山マラソンでサブ3.5の目標を達成しました。

 

この勢いで、どうしても今シーズン中(2020年3月くらい)にサブ3まで到達

したいと考えています。

 

今日は、その理由と作戦をつぶやきます。

 

最近サブ3について思うこと

つい先日サブ3.5したばかりなのに、今シーズン中にサブ3を目指すというのは、

調子に乗りすぎているでしょうか。

 

本心は、その逆です。

 

1キロ4分30秒で走れるようになって、ようやく市民ランナーとしてまともに

走れるようになってきたと感じた、ちょうど同じころにサブ3の厳しさについても

実感していました。

 

サブ3の世界は、「1キロ4分くらいで楽に走れないといけないのか?キツイな」

と、痛感しました。

 

走って実力が伸びるほど、サブ3の壁が大きいことに気が付く・・・

それなのに、なぜ今シーズン中にサブ3を目指すか?

昨年、今年と病気で入院したこともあり、いま自分が健康で、好きなだけ走ることが

できることに感謝している日々です。

 

しかし、このような日がいつまで続くかもわからないし、来年のいまも同じように走っているかどうかもわかりません。

 

もしかすると、病気になっているかもしれないし、ケガで走れないかもしれない、

または走る情熱を失っているかもしれない。

 

『いま全力で走れるうちに、目標に向かって走りきりたい。』

 

だから、今シーズン中にサブ3を目指すことにこだわるわけです。

サブ3を達成するための作戦その0 今のフルマラソンPBと目標の乖離

フルマラソンPBは、2019年11月24日のネット3時間27分21秒です。

 

サブ3のためには、28分の記録更新が必要になります。 

サブ3を達成するための作戦その1 目標タイムの設定

言うまでもなく・・・

サブ3は、1キロ4分15秒ペースでフルを走り切る必要があります。

 

本番レースは、他のランナーもいるし、最短距離のコース取りもできないでしょうから

実際には、最低ラインとして1キロ4分10秒の実力が必要になります。

  

わたしは、これまでフルマラソンの目標タイムを決めるときは、同時に20kmの

目標タイムも決めて、常に日々のトレーニングで目標への到達度を確認してきました。

 

今回は、目標の壁が高いことに加えて期間も短いので10kmの目標タイムも決め

ておきます。

 

 <目標タイム設定>

  • フルマラソン 3時間   (1キロ4分15秒)
  • 20km   80分   (1キロ4分00秒)
  • 10km   37分30秒(1キロ3分45秒)

 

20km、10kmの目標タイムは、それぞれフルマラソンでサブ3の実力に相当

するタイムを設定しています。

 

トレーニングで20km、10kmのタイムを測定して、自分の実力がサブ3にどこ

まで迫っているかを常に確認していくことにします。

サブ3を達成するための作戦その2 トレーニング内容

昨年11月にランニングを始めてからこれまで、20kmのペースランニング中心の

トレーニングしかしていません。

 

これまで、このトレーニングでタイムが伸びているので、このままいきます。

 

100mダッシュとか、インターバル、ビルドアップ走はしません。

 

ただし、サブ3.5ペースより2段くらい上のスピードが求められるので10kmの

ペースランニングを20kmランの間の日に入れていきます。

 

サブ3のスピード感を体に覚えさせつつ、フォームを改善することが目的です。

サブ3を達成するための作戦その3 ピッチとストライド

自分がサブ3を達成するためには、どのくらいのピッチとストライドにするのが最も

現実的でしょうか?

 

作戦とは違いますが、自分の特性として知っておいた方が良いような気がします。

 

フルマラソンのサブ3に求められる「ピッチとストライドの関係」は、以下のように

なります。

 

<サブ3のピッチとストライドの関係>

  • ピッチ 170歩/分ならば ストライド 139cm
  • ピッチ 175歩/分ならば ストライド 135cm
  • ピッチ 180歩/分ならば ストライド 131cm
  • ピッチ 185歩/分ならば ストライド 127cm
  • ピッチ 190歩/分ならば ストライド 124cm
  • ピッチ 195歩/分ならば ストライド 121cm

自分の場合どのようになるかは、過去の記録を分析してみるのが良さそうです。

 

過去1年の記録をもとに、タイムの伸びとピッチの推移を確認してみたところ

以下のようなグラフになりました。

 

<タイムとピッチの関係>

f:id:hirosh2727:20191205221010p:plain

上のグラフにコメントしたように、トレーニングでタイムが伸びると同時に、ピッチ

も上がりましたが、180歩/分くらいで頭打ちになりました。

 

<ストライドとピッチの関係>

本質的には、上のグラフと同じですが、タイムを歩幅(ストライド)に変換してみると

f:id:hirosh2727:20191205221923p:plain

このように、ピッチは180を上限と仮定すると、グラフの矢印の方向にストライド

伸ばしていって、131cmでようやくサブ3を達成できます。

 

<サブ3の最低ライン>

ピッチ   180歩/分

ストライド 131cm ※できれば133cmまで伸ばしたい

 

このあたりのピッチとストライドを頭に入れながら、少しずつ大きいフォームに改善

していきたいです。

サブ3を達成するための作戦その4 体重とタイムの関係

 次に体重とタイムの関係をもとに、サブ3達成のための目標体重を定めます。

f:id:hirosh2727:20191205222620p:plain

上のグラフは、過去1年の20km走のタイムと体重の推移です。

 

体重1kg減らすと、20km走で約1.7分タイムが短縮すると期待できます。

※体重1kg減らすと、フルマラソンで約3.5分短縮

 

その近似曲線を先の方に伸ばしていくと、上の項目で設定した20km走の80分

という目標を達成するには、57.5kgくらいが目安になります。

 

今の体重が63.5kgなので、5kgの減量を目標とします。

 

3カ月以上あるので、うまくコントロールすれば無理ではないですね。

サブ3を達成するための作戦その5 高速コースに賭ける

サイドバーの過去の戦歴に書いたように、これまで亜熱帯地域だったり、高低差の

大きいレースに出てきたので、タイムを真剣に狙うべく、高速コースにエントリー

します。

 

既にエントリーしたレースは以下の2つですが、どちらもPB更新が狙いやすいコース

だと思います。 

 

大会  日程 
勝田全国マラソン  2020.01 
板橋Cityマラソン  2020.03 

 

まとめ

 今シーズン(2020年3月くらい)までの残り4カ月弱で、PBを28分更新する

という目標を立てました。

 

トレーニングと減量をきっちりできれば、不可能なことではないと思います。

 

まずは、目標設定した10km、20kmで少しずつスピードを上げていってゴール

に1歩ずつ迫っていきます。