大山登山マラソンにエントリーできなかったので、大山でひとり走り初めです

f:id:hirosh2727:20200104105123p:plain

こんにちは。ヤギです。

 

遅ればせながら、1月3日、今年の走り初めです。

 

今年の大山登山マラソンは、2020年3月8日に開催されますが、気が付いたら

定員に達して締め切られていたため、うっかりエントリー逃してしまいました。

oyama-tozan-marathon.jp

 

ゲストランナーが豪華だし、9㎞のコースにも関わらず約700mも登るという激坂。

大会名前にもありますが、登山ですね。

トレイルランナーからすると、このくらい普通なのかもしれませんが、

そして生まれ育った実家に近いので、一度走っておきたい大会です。

f:id:hirosh2727:20200104105627p:plain

 

今年は、大山登山マラソンにエントリーできなかったので、ひとりで麓まで走り初め

してきました。

 

遠くに見える大山。。天気がよくて、走りやすい。

f:id:hirosh2727:20200104110220p:plain

 

大山登山マラソンのスタート地点から3㎞付近の坂。

すでにダラダラした登りで地味に心拍数が上がってきます。傾斜1~2%くらいかな。

f:id:hirosh2727:20200104110336p:plain

 

スタートから4㎞付近。ここからが登山道の本番という感じです。

f:id:hirosh2727:20200104110737p:plain

 

スタートから5㎞付近。勾配は、4%くらいでしょうか。

このくらいの勾配になると、フルマラソンではあまりお目にかからないです。

f:id:hirosh2727:20200104110934p:plain

 

6㎞地点。大山のバス停です。

小田急線伊勢原駅から、ここまではバスで来ることができます。

お正月なので、駐車場待ちの長蛇の列ができていますね。

f:id:hirosh2727:20200104111322p:plain

 

ここからは、土産屋が軒を連ねる小径があります。

f:id:hirosh2727:20200104111646p:plain

 

大山の名物は、大山豆腐、大山こま、こんにゃく、まんじゅう、せんべい、ジビエ鍋

などなど。

f:id:hirosh2727:20200104112140p:plain

ふもとに温泉もあるので、大山登山して、おいしいご飯を食べて、温泉に入っても

都心から日帰りできますね。

 

7㎞付近にある、ケーブルカーの始点。

これに乗ると、大山登山マラソンのゴール地点である、大山阿夫利神社の下社まで

いくことができます。

f:id:hirosh2727:20200104112237p:plain

 

ケーブルカーに乗らずに坂を登っていくと、いよいよ登山道。

男坂と女坂にわかれています。

f:id:hirosh2727:20200104112453p:plain

 

写真ではわかりずらいですが、崖みたいな階段です。

足を踏み外したら、階段の下まで止まることなく落ちることができます。

f:id:hirosh2727:20200104112654p:plain

Twitterで画像を見る

汗を吸いこんだランニングウェアではきついので、ここらで引き返すことにします。

 

大山登山マラソンは、ここから2㎞くらいの登山なので、ここまでに体力を温存して

おかないと太刀打ちできそうもないですね。

 

トップの選手は、平均勾配7%(9㎞で獲得標高650m)のコースを40分台で走るなんて

信じられないです。

 

来年エントリーして、入賞したいです。

マラソンレース戦歴

マラソンレース戦歴

日付 大会名 前半
(ネット)
後半
(ネット)
合計
(ネット)
合計
(グロス)
2018-12-10 ホノルル
マラソン
2:39:24 2:30:21 5:09:45 記録なし
2019-02-16 おきなわ
マラソン
1:57:00 1:59:50 3:56:50 4:03:59
2019-04-14 グアム
マラソン
1:54:57 2:08:14 4:03:11 4:03:37
2019-11-10 横浜
マラソン
1:57:15 1:41:47 3:39:02 4:05:56
2019-11-24 富士山
マラソン
1:41:58 1:44:23 3:26:21 3:27:22
2020-01-26 勝田全国
マラソン
1:35:12 1:33:19 3:08:31 3:13:56
2020-02-09 東京チャレンジマラソン

3:07:43

2020-10-24 トライアル
マラソン
2:59:32

本日のトレーニングは10㎞走!いよいよ3分台のスピードが見えてきたゾ!

f:id:hirosh2727:20191220212541p:plain

こんばんは。ヤギです。

昨日の20㎞走の疲れが残っていたので、本日はスピード重視で10㎞走にしました。

最近ピッチをあげることにハマっているので、ピッチを意識して走りました。

 

10㎞走の結果

これまでの5㎞ラップと10㎞ラップのPB更新しました。

  5㎞  20分25秒 → 20分13秒(12秒更新)

10㎞  41分55秒 → 41分20秒(35秒更新)

f:id:hirosh2727:20191220212541p:plain

 

今日のトレーニングで意識したことは、平均ピッチをあげること

f:id:hirosh2727:20191220214006p:plain

しかしながら、やっぱりピッチを上げるのにも限界があるようで、182くらいが

いまのところの上限のようですね。でもトレーニングで継続すれば、185くらい

までピッチを引き上げることができるかも、という感触があります。

 

それでも、本日5㎞ラップと10㎞ラップのPBを更新できたのは、平均ストライドが

過去最大だったことが要因ですね。

 

ここ1週間くらいのトレーニングで、ひとつ大きな発見がありまして

 

ピッチをあげようとして足を早くクロスしようと意識する

           

ピッチが上がるだけでなく、ストライドも意外に伸びる

           

結果としてタイムが良くなる

 

ということです。

 

もちろん、ほかのランナーに当てはまるとは限らないですが、ピッチが遅めのかたは

一度ピッチを上げて走ってみると、自分の限界を超えられるかもしれません。

 

 

ただし、ピッチを上げてスピードアップすると、心拍数がかなり上がるので長距離

だと早々に潰れてしまう可能性がありますので、トレーニングで自分の走力を正確に

把握しておく必要がありそうです。ペースコントロールが難しい。

 

直近の目標について

直近の目標としては、

  1. まず5㎞で20分(キロ4分ペース)を切ること。
  2. 次は、10㎞で40分(キロ4分ペース)を切ること。
  3. その次は、20㎞で80分(キロ4分ペース)を切ること。

こいつらを順番に倒していきます。

 

3つ目の20㎞キロ4分ペースが安定して出せるようになれば、いつでもサブ3が狙える

射程圏内に入ったと考えます。

 

来年1月19日のよこはま月例マラソンで、どこまで上の目標に迫ることができるか

によって、その後の勝田全国マラソンのターゲットタイムを決めるつもりです。

よこはま月例マラソン12月15日に参加しました

f:id:hirosh2727:20191215173057p:plain

こんばんは、ヤギです。

 

本日は、月イチのよこはま月例マラソンに参加しました。

 

20kmの部に参加しました。結果はどうだったでしょうか。

 

20kmの部の結果

f:id:hirosh2727:20191215173352p:plain

 

本日の20km走で、1時間25分26秒となりました。

 

これまでの20kmのPBは、12月11日の1時間27分59秒でしたので

 約2分30秒の更新となりました。

 

よこはま月例マラソンのタイム推移と次回の目標

よこはま月例マラソンに参加し始めたのは、10月からなのですが20kmのタイム

を並べてみると順調に記録が伸びていることがわかります。

 

1時間39分51秒 10月
1時間31分13秒 11月
1時間25分26秒 12月

 

ということで、次回2020年1月の目標は、80分切りとします。

ちょっと厳しいか ( ;∀;)


1時間20分00秒 来年1月

=キロ4分ペース 

 

もしここまでいければ、1月の勝田全国マラソンでサブ3をワンチャン狙えそうです。

ランニングの「ピッチを上げる選曲」と「曲のピッチの調べ方」を紹介!!

f:id:hirosh2727:20191215033427p:plain

こんばんは。ヤギです。

 

前回

「ランニングのときに聞いている選曲を変えたら、ランニングのピッチを上げることが

できた」

という主旨の記事を書きました。

 

▼詳細はこちら

 

ピッチを上げると何が良いかというと、ランニングをしていてシンドイときでもピッチ

の落ちを食い止めることができるので、タイムを追い求めるランナーのトレーニングや

レースでの記録を向上できる可能性があります。

 

今回は、自分のランニングピッチを上げる曲を見つける方法についてご紹介します。

 

ランニングのピッチと音楽のピッチとは?

★ランニングのピッチは、通常SPMで表します。

 SPM=ステップ パー ミニッツ

   =1分間の歩数

となります。

 

★音楽のピッチは、通常BPMで表します。

 BPM=ビート パー ミニッツ

   =1分間のビート数

となります。

 

ランニング中に聞く曲のピッチを変えたら効果はどうだったか?

上に紹介した記事に書いた内容のサマリとしてお伝えすると、以下のような結果に

なりました。

 

サンプルデータが少なすぎるので信頼性は低いかもしれませんが、走っていた感覚

としては、効果があったと感じています。

12月1日がPBだったのですが、そこから2週間弱の12月13日に1分以上も

PBを更新することができたことは事実です。

 

★12月1日の10km走のデータ

音楽の平均ピッチ    148BPM

ランニングの平均ピッチ 179SPM

タイム         43分02秒

f:id:hirosh2727:20191213223421p:plain

 

★12月13日の10km走のデータ

音楽の平均ピッチ    185BPM

ランニングの平均ピッチ 181SPM

タイム         41分56秒

f:id:hirosh2727:20191213223152p:plain

 

後者の方が意識してピッチを上げようとしていたのですが、ランニングの経験者なら

共感していただけると思いますが、無理やりピッチを上げて走ってみても、長い時間

それを維持するのは難しいものですが、今回は2SPM上げることができました。

 

自分のランニングのピッチよりも少し早いピッチの曲を聴く

上に書いたように、アップテンポの曲に変えたら、PBを大幅に更新できたわけです。

 

音楽のピッチを変えたことで

 

 × 走力がアップした

 

 のではなく

 

 〇 自分の限界だと感じていたピッチの上限を引き上げることができた

 

 というイメージです。

 

 

もし自分のランニングのピッチが仮に175SPMだとしたら、選曲としてはだいたい

185BPMくらいにしておくと、ランニングのピッチを引っ張ってもらえるのかな?

と思います。

 

曲のピッチはどうやって調べる?

次に、曲のピッチの調べかたについてご紹介します。

 

曲名でググってみると、情報の信頼性はわかりませんが、検索結果にBPMが出てくる

ことがあります。

 

ですが、ググってもすべての曲でBPMが出てくるわけでもなく、あらゆる曲のBPM

をまとめているようなウェブサイトも、残念ながら中々見つかりませんでした。

特に、邦楽の方が見つけにくいかもしれません。

 

そんな場合どうやって調べるかというと、スマホアプリを使うことで解決できます。

 

わたしが使っているのは、「BPM Tap」というアプリです。

 

 

 

スマホアプリで曲を再生すると、勝手にBPMを計測してくれる・・・

そんなアプリかと期待していたのですが、そうではなくて原始的な仕組みのようです。

 

わたしがBPMを測定するときは、以下のような手順で計測します。

 

①スマホで、BPMを計測したい曲を再生する

②BPM Tapアプリを起動する

③BPM Tapアプリの画面を、曲に合わせて指でトントンとタップする

④BPM TapアプリがトントンのタップのBPMを画面に表示してくれる

↓こんな画面です。185BPMの例。

f:id:hirosh2727:20191215032357p:plain

 

ホントにそんなんで正しいBPMを計測できるんかいw、と思うかもしれませんが

自分で計測したBPMとググって出てきた情報がかなりの精度で一致していたので

安心してください。

 

こうやって、自分の希望のピッチの曲を集めると、自分だけのランニング選曲集が

できあがります。

 

どんなプレーヤーを使う?

わたしは、アマゾンのプライム会員(月額400円くらい?)なので、プライム会員

の特典を利用して、無料でダウンロードできる曲をあつめて聞いています。

 

PCで選曲して、Amazonのプライムミュージックでプレイリストを作って、スマホ

アプリに同期させています。すでにプライム会員のかたで、プライムミュージックを

使ってない場合は、使わないと損ですよ!!

 

注意事項

ランニング中に音楽を聞くことはリラックスできたり、暇つぶしになるのでわたしは

好きなのですが、周りの音が聞こえなくなりやすいので、事故に遭わないようご注意

ください。

 

特に、参加者が多いレースなどでは、ルールとして禁止されていることも多いです。

ルールを守って気持ちよくランニングしましょう。

 

まとめ

ランニングと音楽は相性が良いと思いますし、楽しくなるうえにトレーニングの効果

の向上も期待できます。

 

うまく利用して、ランニングと音楽の両方を楽しんでいただければ幸いです。

 

 

外せっ 心のリミッター!?ランニングのタイムはピッチを上げると伸びるのか?検証してみた

f:id:hirosh2727:20191213222416p:plain

こんばんは。ヤギです。

 

以前から書いていますが、サブ3を達成するために、日々スピードの強化に励んで

います。

 

皆さんご存知かもしれませんが、ランニングのスピードは「ピッチxストライド」

で決まります

※ピッチは1分間の歩数、ストライドは1歩あたりの歩幅とします

 

最近はもっぱら股関節の動きやランニングフォームをダイナミックにすることを

意識して、ストライドを伸ばすことで確実に走力が伸びてきました。

 

しかし、その一方で、ピッチが少しだけ遅くなってきたことも事実です。

 

そこで、ピッチとストライドに関する以下の2つの疑問を確かめるために、ひとつ

検証をしてみました。

 

・ピッチとストライドは、トレードオフなのか?

・意識してピッチを早くすることはできるのか?

 

  

疑問1.ピッチとストライドは、トレードオフなのか?

1点目の疑問について補足します。

 

ランニングのスピードが同じならば、ピッチとストライドは以下のような関係に

なるはずです。

  • ストライドが大きくなる → ピッチが遅くなる
  • ピッチが早くなる    → ストライドが小さくなる

最近はランニングフォームを意識してストライドを大きくできた一方で、ピッチが

少し遅くなってきていました。

  

もし、今の走力・フォームでピッチを上げると、やはりストライドは小さくなって

しまうのでしょうか?

 

それとも、ピッチを上げても、ストライドを維持できるのでしょうか?

 

疑問2.意識してピッチを早くすることはできるのか?

2点目の疑問について補足します。

 

以前は、ピッチを意識して早くしてみたことがあるのですが、心拍数が上がって

しまって、すぐにキツクなってしまい、長い時間持ちませんでした

 

そのため、ピッチを上げるのは、ストライドを広くすることよりも難易度が高いなぁ

と感じていて問題を放置していました。

 

ですが、もしかしたらランニング中に聞いている曲をテンポ(BPM)が速いものに

変えれば、簡単にピッチを上げられるのでは?と思い、今回検証してみました。

 

検証内容

以下の2つの10km走のタイムを測定して、そのときのピッチ・ストライドが

どうなるか違いを比較する。

  • 12月01日に測定した10kmタイム ※PB43分02秒
  • 12月13日に測定した10kmタイム ※本日

ピッチを上げるために変えた条件

コースは普段トレーニングをしている5kmの折り返し10kmコースで同じ。

12月13日は、ランニング中に聞いている音楽の選曲を変えて、ピッチが早い

ものに変更。

  • 12月01日の選曲は平均は148BPM
  • 12月13日の選曲の平均は185BPM

 

BPM = ビートパーミニッツ(1分間のビート数)

 

わたしのランニングのピッチ180近辺よりも早いものを選曲しました。

 

検証の結果

12月01日に測定した10kmの結果

  • タイム  :43分02秒 ※昨日までのPB
  • ピッチ  :179BPM
  • ストライド:1.30m

f:id:hirosh2727:20191213223342p:plain

f:id:hirosh2727:20191213223421p:plain

12月13日に測定した10kmの結果

  • タイム  :41分56秒 ※本日更新したPB
  • ピッチ  :181BPM
  • ストライド:1.32m

f:id:hirosh2727:20191213222416p:plain

f:id:hirosh2727:20191213223152p:plain

 

まずは、PBを更新できましたので、上々の結果となりました。

 

上げるのが難しいと感じていたピッチも、曲調に合わせて2BPM上げることができた

だけでなく、ストライドも小さくならず(むしろ大きくなって)完走できました。

 

結果を踏まえて考察

ピッチを無理やりにでも上げることが出来た点について

本日走っているときは、意識してピッチを上げていて、呼吸はいつもよりかなり

しんどかった。

 

それでもピッチを維持することができたのは、聞いている曲のテンポの違いによる

ところが大きいと感じました。やはり選曲の効果は大きいと思います。

 

ストライドが小さくならなかった点について

走っているときに曲のテンポにあわせるために、半ば無意識に近い感覚で、本日の

フォームでは、足を前にもっていくときの動作が早かったように思います。

最近は、ストライドを大きくする意識走っていたのですが、そういった意識よりも

早く前に足を持っていくような意識の方が実はストライドが大きくなるのかもしれ

ません。※完全に個人の感覚的な問題です

 

タイムが大幅に更新できた点について

ちなみに、1kmごとのラップタイムを比較してみたグラフがこちらです。

ラップタイムが安定しないのは、トレーニングコースが勾配がキツイ登りと下りを

繰り返すコースだからなのですが、12月13日のオレンジのグラフの方がほとん

どのラップで12月1日のタイムを上回ってます。

f:id:hirosh2727:20191213224006p:plain

10km走のタイムが2週間弱で1分以上更新できたのですが、これは前回から急激に

走力が伸びたのではなくて、前回のタイムが実力を出し切っていなかったことが原因

だと思います。

 

前回の走りでは、脚力的には限界を感じていたのですが、心肺機能的には余力がある

感覚でした。一方本日の走りでは、脚力と心肺機能が両方とも追い込めた感覚でした。

 

つまり、前回は、ピッチの限界の線を自分で勝手に引いてしまっていたために、心肺は

余裕がある状態になっていた。本日のランでは、その余力の分を吐き出すことができ

た、ということではないでしょうか。

 

 

まとめ

今回の検証では、10km走くらいの距離ならば、ピッチを上げることでPBを大幅に

更新することができました。

 

自分の限界を決めているのは、案外、自分の意識だけの問題なのかもしれないですね。

その無意識のリミッターを外すきっかけとして、音楽の選曲が効いたというのが私の

結論です。

 

次回、実際にどんな選曲をしたか、曲のBPMの測定のしかたなどについて書きたいと

思います。ご興味のある方はぜひ試してみてください。